2010年5月23日日曜日

試験終了ー実技は14問正解

15問中1問間違えました。

間違えた1問は(1)で、いきなりの間違い。

公的介護保険について、フィナンシャル・プランナーが説明した次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1)市町村または特別区の区域内に住所を有する40歳以上65歳未満の公的医療保険加入者は、公的介護保険の第2号被保険者となる。

2)Aさんの父Bに係る公的介護保険料は、現在、特別徴収により父Bの公的年金から天引きされているが、所定の手続きをすることにより、特別徴収から口座振替による普通徴収に変更することができる。

3)Aさんに係る公的介護保険料は、健康保険料に上乗せする形で給与から天引きされるが、健康保険料とは異なり、事業主の負担はなく全額自己負担である。

模範解答は1。私は3。
1)の年齢が40歳から60歳だったけなあ、2号も1号だったかな、と×にしたのでした。
2)きいたことがないので×にしたが、これは合っていた。
3)○と思ったが×らしい。どこがどう違っているのか?

ということで、実技も合格、つまり3級は合格確定。

よっしゃ〜〜〜!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿