課税遺産総額=課税価格ー遺産に係る基礎控除額
という式ですが、ちょっと間違いやすいのではないかと
思うのです。(少なくとも私は混乱しました)。
私が混乱した理由:
①左右のどちらにも「課税」という単語が含まれている。
②「課税」価格と「課税」遺産総額だと、なんとなく「総額」
という単語の入った後者の方が額が大きいような気がする。
でそのまま覚えましょう。
総額(そうがく)の方が少ないって、そうがっくりこなくても...
課税遺産総額=課税価格ー遺産に係る基礎控除額
課税価格を構成するのは5つ
① +本来の相続財産
② +みなし相続財産
③ − 非課税財産
④ − 債務・葬式費用
⑤ +生前財産贈与
/
0 件のコメント:
コメントを投稿